娘がバイクを買ったんだが、バイク屋を見て廻って思ったこと
2016年07月20日
相変わらず、クソ暑いですね。まったく(泣)
知ってました?明日から夏休みなんだって!! うらやましいw
18日の海の日に長女(大学生)の通学用原チャリが欲しいと言ってたので
見に行ってきた。
家の近くから片っ端に見ていくといういきあたりばったり作戦w
それで、感じたことだが
殆どのバイク屋が車を停められる駐車場が無いということ
ホントに(苦笑)
普段は全く意識しないんだが、探しまわってみるとバイク屋のほとんどがお客様駐車場が無いことに気づく
この、車が停められないというだけでほとんどのバイク屋がスルーされてると思う。
実際、自分も停めるところが無いからで5件ほどスルーした。
バイクを買うから車で来ないという考えなのか?
だとしたら、かなりのバイク屋は客を逃がしてると思う。
で、有名ショップやあそこ良かったよとか知り合いから聞いていたバイク屋さんに行ってみることにした。
自分が原チャリに乗ってた時代は新車でも12万くらい、高いのでも17万とかだったのに
今、21万とか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
高ッ!?!?
マジか〜で、中古で良いんじゃね?どうせ後々車買ったら乗らなくなるからってことで中古を見るが
これがまた汚いのばっかり、擦り傷が目立っていたり、カオルが割れていたり、ホントに中古なんだこれが(苦笑)
で、会社の人もここ良いよと教えて貰ったバイク屋へ
駐車場もありバイクも綺麗室内展示場もあり、中古バイクも綺麗に磨かれている。
多分ここで買うなって思ったんだが、先着のお客がいて、なんか急ぎで修理をしている模様
なので自分らは、ほったらかし、20分ほど店内をウロウロしてなんか話しかけるなオーラが出てるので
次行こうってことになった。あと一人スタッフがいて接客出来てたら買ってたのになぁ
この店客を逃がしたなと思いながら店を後にする。
次どこいく? と車を走らせてたら、妻が「そういえば、国場十字路の所にバイク屋があったよ。昔自分そこで買ったことがある。そこに行こう」
ってことになりそのバイク屋へ向かう。
国場十字路から仲井真向けに行ったらそのバイク屋にでっかく移転しました。って幕が下がってる。
移転先の地図も書いてあるので見てみると一日橋交差点そばに移転オープンって書いてる
そこ行こうってなって向かう。
そのバイク屋がここ イエローストーン

移転新装オープンでセール中
なので、原チャリも限定4台(新車で14万円だい)
妻も長女も新車でこの値段は安い。このバイクかわいい。
で、即決!!
店内でおばちゃん店員さんと値段交渉、補償関係、アフターサービスなど諸々確認して
買います。(キリッ)
手続きを進めながら
妻 「前のお店があった場所で自分もバイクを購入したんですよー」
おばちゃんw 「えー!?そうなんですか?ありがとうございます(笑)」
妻 「お店の後ろに空き地がありましたよね?そこで練習しましたよー」
おばちゃんw 「あったあったw今はトヨタが出来て空き地がなくなったたけどねー」
妻 「今もバイクの練習とか出来るんですか?」
おばちゃんw 「出来ますよ。ここからはちょっと遠いけど那覇市民体育館の駐車場とかで」
妻 「そうなんですか」
長女を見て、「バイクの免許を取った時の講習のとき以外乗ったことないので練習させてくれると助かります」
おばちゃんw 「大丈夫ですよ。練習できますよ。」
と、奥のほうで作業してる。お兄さんに練習できるか確認して、いつなら出来ます?と聞いてきた。
長女は今からバイトあるから今日は無理、明日の学校が午前中で、いったん終わって午後からのゼミが始まるまでの間だったら出来るとのこと
なんちゅうワガママを、それでも心よくOKをもらい翌日の13時半に那覇市民体育館で待ち合わせ
納車はいつ出来ますかって聞いたら、明日取れますよとのこと 早ッ!!
ヘルメットもサービスしてもらい、支払いトータル金額の端数もカットしてもらいのいたせりつくせりw
それでもまだ要望を言うw
妻 「あの、それとですね。家に乗らなくて動かなくなったバイクがあるんですけどそれも引取修理ってできますか?」
おばちゃんw 「出来ますよ。動かないんですよね?じゃあ明日納車の時に持って行きながら引き取りますか?」
妻 「持ってきてくれるんですか?助かります。」
おばちゃんw 「じゃぁ、納車は何時にします?練習は13時半ですけど・・・」
長女が 「午後のゼミが終わるのが17時くらいだからその後がいい」
てことで、18時半に納車しながらの妻のバイク引き取り修理してもらうことにw
翌日、バイクの乗り方の練習をさせてもらい(約30分くらい)納車は自宅まで運んでもらい
ホントにいたせりつくせりで感謝です。
新車の4サイクルエンジン(レッツ4ってやつ)なので1000キロ走ったらオイル交換するので持ってきてねとのこと
納車されてから家の廻りを練習で乗り回して、「コワイコワイ」と言いながら早速バイトに乗って行ったw
これで、長女のアッシーから卒業ですね(笑顔)
これからは気にせずにビールが飲めるww
しかし、ウチの妻の値段交渉術はすごいぜ!!
さすが、ウチらの経済産業大臣だぜ!!
対応も良くて、オススメのバイク屋です。
イエローストーン

知ってました?明日から夏休みなんだって!! うらやましいw
18日の海の日に長女(大学生)の通学用原チャリが欲しいと言ってたので
見に行ってきた。
家の近くから片っ端に見ていくといういきあたりばったり作戦w
それで、感じたことだが
殆どのバイク屋が車を停められる駐車場が無いということ
ホントに(苦笑)
普段は全く意識しないんだが、探しまわってみるとバイク屋のほとんどがお客様駐車場が無いことに気づく
この、車が停められないというだけでほとんどのバイク屋がスルーされてると思う。
実際、自分も停めるところが無いからで5件ほどスルーした。
バイクを買うから車で来ないという考えなのか?
だとしたら、かなりのバイク屋は客を逃がしてると思う。
で、有名ショップやあそこ良かったよとか知り合いから聞いていたバイク屋さんに行ってみることにした。
原チャリの値段の高さにビックリ!!
自分が原チャリに乗ってた時代は新車でも12万くらい、高いのでも17万とかだったのに
今、21万とか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
高ッ!?!?
マジか〜で、中古で良いんじゃね?どうせ後々車買ったら乗らなくなるからってことで中古を見るが
これがまた汚いのばっかり、擦り傷が目立っていたり、カオルが割れていたり、ホントに中古なんだこれが(苦笑)
で、会社の人もここ良いよと教えて貰ったバイク屋へ
駐車場もありバイクも綺麗室内展示場もあり、中古バイクも綺麗に磨かれている。
多分ここで買うなって思ったんだが、先着のお客がいて、なんか急ぎで修理をしている模様
なので自分らは、ほったらかし、20分ほど店内をウロウロしてなんか話しかけるなオーラが出てるので
次行こうってことになった。あと一人スタッフがいて接客出来てたら買ってたのになぁ
この店客を逃がしたなと思いながら店を後にする。
次どこいく? と車を走らせてたら、妻が「そういえば、国場十字路の所にバイク屋があったよ。昔自分そこで買ったことがある。そこに行こう」
ってことになりそのバイク屋へ向かう。
国場十字路から仲井真向けに行ったらそのバイク屋にでっかく移転しました。って幕が下がってる。
移転先の地図も書いてあるので見てみると一日橋交差点そばに移転オープンって書いてる
そこ行こうってなって向かう。
そのバイク屋がここ イエローストーン

移転新装オープンでセール中
なので、原チャリも限定4台(新車で14万円だい)
妻も長女も新車でこの値段は安い。このバイクかわいい。
で、即決!!
店内でおばちゃん店員さんと値段交渉、補償関係、アフターサービスなど諸々確認して
買います。(キリッ)
手続きを進めながら
妻 「前のお店があった場所で自分もバイクを購入したんですよー」
おばちゃんw 「えー!?そうなんですか?ありがとうございます(笑)」
妻 「お店の後ろに空き地がありましたよね?そこで練習しましたよー」
おばちゃんw 「あったあったw今はトヨタが出来て空き地がなくなったたけどねー」
妻 「今もバイクの練習とか出来るんですか?」
おばちゃんw 「出来ますよ。ここからはちょっと遠いけど那覇市民体育館の駐車場とかで」
妻 「そうなんですか」
長女を見て、「バイクの免許を取った時の講習のとき以外乗ったことないので練習させてくれると助かります」
おばちゃんw 「大丈夫ですよ。練習できますよ。」
と、奥のほうで作業してる。お兄さんに練習できるか確認して、いつなら出来ます?と聞いてきた。
長女は今からバイトあるから今日は無理、明日の学校が午前中で、いったん終わって午後からのゼミが始まるまでの間だったら出来るとのこと
なんちゅうワガママを、それでも心よくOKをもらい翌日の13時半に那覇市民体育館で待ち合わせ
納車はいつ出来ますかって聞いたら、明日取れますよとのこと 早ッ!!
ヘルメットもサービスしてもらい、支払いトータル金額の端数もカットしてもらいのいたせりつくせりw
それでもまだ要望を言うw
妻 「あの、それとですね。家に乗らなくて動かなくなったバイクがあるんですけどそれも引取修理ってできますか?」
おばちゃんw 「出来ますよ。動かないんですよね?じゃあ明日納車の時に持って行きながら引き取りますか?」
妻 「持ってきてくれるんですか?助かります。」
おばちゃんw 「じゃぁ、納車は何時にします?練習は13時半ですけど・・・」
長女が 「午後のゼミが終わるのが17時くらいだからその後がいい」
てことで、18時半に納車しながらの妻のバイク引き取り修理してもらうことにw
翌日、バイクの乗り方の練習をさせてもらい(約30分くらい)納車は自宅まで運んでもらい
ホントにいたせりつくせりで感謝です。
新車の4サイクルエンジン(レッツ4ってやつ)なので1000キロ走ったらオイル交換するので持ってきてねとのこと
納車されてから家の廻りを練習で乗り回して、「コワイコワイ」と言いながら早速バイトに乗って行ったw
これで、長女のアッシーから卒業ですね(笑顔)
これからは気にせずにビールが飲めるww
しかし、ウチの妻の値段交渉術はすごいぜ!!
さすが、ウチらの経済産業大臣だぜ!!
対応も良くて、オススメのバイク屋です。
イエローストーン

◆ この記事へのコメント
娘さんバイク買ったんですね!また、ステキなお店でいいですね。
たしかに、バイクやさんに車が停めれる駐車場ってあまり見た事ないですね。
私も最初バイク乗りたての時は怖くて、国際通り走るときはいちいち友人に連絡して誘導してもらったりしてたので、読んでて懐かしーと思いました(笑)
奥様の値段交渉術習いたいですねーっ
たしかに、バイクやさんに車が停めれる駐車場ってあまり見た事ないですね。
私も最初バイク乗りたての時は怖くて、国際通り走るときはいちいち友人に連絡して誘導してもらったりしてたので、読んでて懐かしーと思いました(笑)
奥様の値段交渉術習いたいですねーっ
Posted by ちなっつ!
at 2016年07月21日 11:04

ちなっつさん。お久しぶりです。
そうなんですよ、今はバイク乗るのが楽しいらしく
無駄に買い物ないか妻に聞いてるみたいです(笑)
そうなんですよ、今はバイク乗るのが楽しいらしく
無駄に買い物ないか妻に聞いてるみたいです(笑)
Posted by tomari
at 2016年07月21日 20:30
